ログアウト
メニュー
> 診断結果
出力対象機器:
要処置
要注意
良好 掲載順:
機器番号順
測定日順
機器登録順
報告書
機器番号
機器名称
測定日
機種
速度
加速度
診断結果
対策
01C-105
【アンバランス】105反応空気ブロワー
2012/08/06 00:00:00
駆動機
△
○
速度:注意域にあります。
電磁振動、軸受の嵌め合いガタの可能性が高いと考えます
速度:今後の振動値の変化に留意下さい。
従動機1
△
○
速度:注意域の高めにあり、上昇傾向を示しています。
アンバランスの可能性が最も高いと考えます。それ以外にも軸受の嵌め合いガタ、取付ボルトの弛みガタの可能性が考えられます
加速度:良好域ですが、上昇傾向にあります。
速度:周波数診断を実施し、原因究明及び当面の処置を決定して下さい。
加速度:今後の振動値の変化に留意下さい。
01C-106T
【ミスアライメント】106Tスチームタービン
2012/08/25 00:00:00
駆動機
×
△
速度:要処置域の高めにあります。
アンバランスの可能性が最も高いと考えます。それ以外にも嵌め合いガタ、取付ボルトの弛みガタの可能性があります
加速度:注意領域にあります。
反カップリング側の軸受キズの可能性があります
速度:早急に再測定による振動値の確認を実施して下さい。依然高い場合は周波数診断を実施し、運転停止時期を検討してください。
加速度:今後の振動値の変化に留意下さい。
従動機1
×
○
速度:要処置域の高めにあります。
アンバランスの可能性が最も高いと考えます。それ以外にも嵌め合いガタ、取付ボルトの弛みガタの可能性があります
加速度:良好域ですが、高めで推移しています。
反カップリング側の軸受キズの可能性があります
速度:早急に再測定による振動値の確認を実施して下さい。依然高い場合は周波数診断を実施し、運転停止時期を検討してください。
加速度:今後の振動値の変化に留意下さい。
01C-203
【軸受異常】203空気コンプレッサー
2012/08/12 00:00:00
駆動機
×
△
速度:要処置域にあります。
電磁振動、軸受の嵌め合いガタの可能性が最も高いと考えます。それ以外にミスアライメントの可能性が考えられます
加速度:注意域にあり、前回よりも高めです。
反カップリング側の潤滑不良や摩耗などの軸受異常の可能性が高いと考えます。
速度:早急に現場確認、周波数診断を実施して原因を究明し、運転可否を判断して下さい。
加速度:今後も上昇傾向を示す場合は、注油して振動値の変化を確認下さい。
従動機1
○
×
速度:良好域ですが、高めで推移しています。
軸受の嵌め合いガタ、取付ボルトの弛みガタの可能性が高いと考えます
加速度:要処置高めで、上昇傾向を示してます。
カップリング側の軸受キズの可能性が高いと考えます。、または、反カップリング側の潤滑不良や摩耗などの軸受異常の可能性が高いと考えます。
速度:今後の振動値の変化に留意下さい。
加速度:早急に再測定による振動値の確認を実施して下さい。依然高い場合は、周波数診断を実施し、運転停止時期を検討してください。
01P-7000
【軸受異常】7000冷却水ポンプ
2012/08/18 13:26:35
駆動機
○
○
速度:良好域ですが、上昇傾向を示しています。
ミスアライメントの可能性があります。
速度:今後の振動値の変化に留意下さい。
従動機1
○
×
速度:良好域ですが、上昇傾向を示しています。
流体振動、嵌め合いガタの可能性が最も高いと考えます。それ以外にミスアライメントの可能性があります
加速度:要処置にあり、上昇傾向を示してます。
カップリング側の潤滑不良や摩耗などの軸受異常、キャビテーションの可能性があります、または、反カップリング側の潤滑不良や摩耗などの軸受異常、キャビテーションの可能性があります
速度:今後の振動値の変化に留意下さい。
加速度:早急に再測定による振動値の確認を実施して下さい。依然高い場合は、周波数診断を実施し、運転停止時期を検討してください。
01P-7021 A2
【軸受異常】7021供給ポンプ
2012/08/08 00:00:00
駆動機
○
△
加速度:注意域にあり、上昇傾向を示しております。
反カップリング側の潤滑不良や摩耗などの軸受異常の可能性が高いと考えます。、または、カップリング側の潤滑不良や摩耗などの軸受異常の可能性が高いと考えます。
加速度:注油を実施し、改めて振動値を測定・確認して下さい。依然高い場合は、周波数診断を計画して下さい。
従動機1
○
△
速度:良好域ですが、上昇傾向を示しています。
流体振動の可能性が高いと考えます
加速度:注意領域にあります。
カップリング側の潤滑不良や摩耗などの軸受異常、キャビテーションの可能性が高いと考えます。、または、反カップリング側の潤滑不良や摩耗などの軸受異常、キャビテーションの可能性が高いと考えます。
速度:今後の振動値の変化に留意下さい。
加速度:今後の振動値の変化に留意下さい。
01P-7103
【軸受異常】7103吸収塔SAポンプ
2012/08/08 00:00:00
駆動機
○
○
良好。特に問題ありません。
-
従動機1
○
△
加速度:注意域の高めにあり、上昇傾向にあります。
カップリング側の潤滑不良や摩耗などの軸受異常、キャビテーションの可能性が高いと考えます。、または、反カップリング側の潤滑不良や摩耗などの軸受異常、キャビテーションの可能性が高いと考えます。
加速度:現場確認、注油を実施し、振動値の低下がない場合は、周波数診断による原因の究明を実施してください。
01P-7271
【ガタ振動】7271反応チラーSAポンプ
2012/08/27 00:00:00
駆動機
△
○
速度:注意域の高めにあり、さらに上昇傾向を示しています。
電磁振動、軸受の嵌め合いガタ、取付ボルトの弛みガタの可能性が高いと考えます
速度:現場確認、周波数診断を実施し、原因究明及び当面の処置を決定して下さい。
従動機1
×
○
速度:要処置域の高めにあり、上昇傾向を示しています。
軸受の嵌め合いガタ、取付ボルトの弛みガタの可能性が最も高いと考えます。それ以外にもミスアライメントの可能性が考えられます
加速度:良好域ですが、上昇傾向にあります。
カップリング側の潤滑不良または軸受きず、キャビテーションの可能性が高いと考えます。
速度:早急に再測定による振動値の確認を実施して下さい。依然高い場合は周波数診断を実施し、運転停止時期を検討してください。
加速度:今後の振動値の変化に留意下さい。
01P-7271_Now
【正常】7271反応チラーSAポンプ
2012/08/23 00:00:00
駆動機
○
○
良好。特に問題ありません。
-
従動機1
○
○
良好。特に問題ありません。
-
01P-7281
【ガタ振動】7281反応チラーSAポンプ
2012/08/22 00:00:00
駆動機
×
○
速度:要処置にあり、さらに上昇傾向を示しています。
電磁振動、軸受の嵌め合いガタ、取付ボルトの弛みガタの可能性が高いと考えます
速度:早急に現場確認、周波数診断を実施し、運転可否を判断してください。測定周期を短縮して、傾向管理を強化して下さい。
従動機1
○
○
良好。特に問題ありません。
-
01P-BA4B
【正常】4Bフィードポンプ
2012/08/07 13:46:50
駆動機
○
○
良好。特に問題ありません。
-
従動機1
○
○
加速度:良好ですが、前回値より上昇してます。
カップリング側の潤滑不良や摩耗などの軸受異常の可能性が高いと考えます。、または、反カップリング側の潤滑不良や摩耗などの軸受異常の可能性が高いと考えます。
加速度:今後の振動値の変化に留意下さい。
従動機2
○
○
良好。特に問題ありません。
-
Copyright © Asahi-kasei Engineering All Rights Reserved.